バイク乗り必見の防寒着! バイク防寒ジャケットで首元や袖口からの寒さを凌ごう!
運送業・デリバリー業の従業員が冬の寒さを乗り切るには、防寒着が必要不可欠です。「私服で対応してもらっている」という企業は、この機会に自社オリジナルの防寒着を作ってみてはいかがでしょうか。デザインに自社のロゴを取り入れれば、バイクで走行しながら宣伝活動を行えます。また、すべての従業員が同じ防寒着に身を包むことで、一体感が生まれモチベーションの向上も期待できます。
そこで今回はバイク用の防寒着にフォーカスし、求められる機能やオリジナリティを取り入れることで生まれる効果、作る際のポイントについてご紹介します。
バイク用の防寒着に求められる3つの機能
バイク用の防寒着を作る際は、以下でご紹介する3つのポイントを参考にしてみてください。
1.防風機能
風がある季節はもちろん、そうじゃない季節でも、風を切って走るバイクに乗っていると想像以上に寒く感じることがあります。そのため、防風機能に優れた生地を使用している防寒着を選ぶのがおすすめです。
生地と合わせて、首元や袖口、ジッパーまたはボタンにもこだわるとなおよし。なぜなら、いくら防風機能に優れた生地でも首元や袖口に隙間があるとそこから風が入り込み体温が下がってしまうためです。
首元までジッパーまたはボタンがついているタイプ、袖口がリブ仕様(ゴム仕様)になっているタイプなど、風が入り込まないよう工夫されている防寒着を選びましょう。
なお、手袋やネックウォーマーでも首元や袖口からの風の入り込みをガードできます。防寒着を購入した後、どうしても風が入って寒く感じるようであればこれらのアイテムを使って対策してみるのも良いです。
2.蓄熱機能
蓄熱機能に優れた生地を使用した防寒着もおすすめです。生地が体の熱を蓄えるので、肌と防寒着の間の温かい空気が保たれ体温が下がりにくくなります。フリースのように毛足が長くて空気を含みやすい素材は蓄熱効果が高いので、こうした素材を使用した生地を選びましょう。
3.防水機能
雨や雪の日は体が濡れるだけではなく、水分が服に染み込むことでさらに体温が奪われます。天候にかかわらずバイクで移動しなければならないのであれば、防水機能を搭載した防寒着がおすすめです。
基本的に、バイク用の防寒着は雨の日の走行も想定して作られているので、防水機能が搭載されていることがほとんどです。ただ、防寒着によって防水機能の程度は異なります。
防寒着の防水機能は「耐水圧◯mm」と表記されています。雨や雪の日にバイクに乗ることが多いのであれば、最低でも「耐水圧2,000mm」の表記がある防寒着を選びましょう。なお、耐水圧2,000mmは中雨程度であれば走行が可能であることを指します。
おすすめの防寒着2選
上述したポイントを踏まえた上でおすすめしたい防寒着を2つご紹介します。
防風・撥水効果も求めるならコチラ
「TS DESIGN(TSデザイン) ライトウォームウインターブルゾン 1626」は、ポリエステル100%のブルゾンです。防風、保温、撥水効果があり機能性は抜群です。全4色展開で、チャコールグレーとダークネイビー、ターコイズ、オレンジがそろっています。男女兼用のデザインになっているのも嬉しいポイントです。
引用元:TS DESIGN(TSデザイン) ライトウォームウインターブルゾン 1626
保温性を重視するならコチラ
「LIFEMAX(ライフマックス)フリースジャケット」は、100%両面起毛フリースが特徴のジャケットです。アウターの下に着こむとなお保温性がアップしますので、寒さの厳しい冬には最適です。全10色展開で、シンプルなホワイトやブラック、グレーをはじめ、ポップなピンクやイエロー、レッドなどがそろっているので好みの色を選べます。
オリジナル防寒着がもたらす2つのメリット
バイク用の防寒着には、オリジナリティを取り入れるのがおすすめです。以下で、オリジナル防寒着がもたらすメリットを2つご紹介します。
1.宣伝効果
社名やロゴが入った防寒着は、自社をPRするアイテムとしておおいに役立ちます。防寒着を着てバイクに乗り街を走行すれば、それだけで人目につくため効果的に宣伝活動を行えるのです。
ピザの宅配便やバイク便などランダムなルートを走行する業種だと、より高い宣伝効果が期待できます。
2.従業員のモチベーション向上
オリジナル防寒着は、従業員の意識にもよい影響を与えます。自社オリジナルの防寒着を着ることは「会社に認められた」という帰属意識やモチベーション向上につながります。結果として、従業員一人ひとりのモラルが向上し、行動に慎重さが生まれてミスや不祥事のリスク減少が期待できます。
満足できるデザインの防寒着に仕上げる3つのポイント
いざバイク用の防寒着を作ろうとしたとき、「何をどうすればいいのか分からない」と頭を悩ませてしまうこともあるかもしれません。そのときは、以下でご紹介する3つのポイントを参考にしてみてください。
1.ロゴは人目につきやすい場所に施す
防寒着のロゴは、胸か背中、袖のいずれかに施すのがおすすめ。なぜなら、この3ヶ所が最も人目につきやすくロゴが目立つためです。それぞれにメリット・デメリットがあるので、その点を踏まえた上で場所を決めるようにしましょう。
胸
メリット:お客さまと接する際に見られやすく、ロゴを目立たせたいときに最適。 デメリット:バイクで走行している際、ロゴは車体に遮られる他、高速で移動しているため見えにくい。
背中
メリット:面積が広いためロゴを大きく施せる他、走行中に車体で隠れることがない。 デメリット:バイクにカーゴがついているとロゴが隠れてしまう。
袖
メリット:車体やカーゴに隠れる心配がないので、並走しているドライバーや道行く人の目に止まりやすい。 デメリット:胸や背中に比べて面積が小さいため、必然的にロゴが小さくなる。
2.費用を抑えたいときはデザインも色も1種類にする
作成費用を抑えたい場合は、施すデザインや使用する色を1種類に絞ることも手です。
デザインを1つの版にまとめる
服にオリジナルのデザインを施す際は、「版」を作成することが多いです。耐久性に優れたシルクプリントの場合、版の数が多ければ多いほどオリジナル防寒着の作成費用は高くなりがちです。そのため、コストを抑えたい場合はデザインを1つの版にまとめることで費用を抑えられます。「A」「B」「C」と版を3つ作るのではなく、「ABC」と1つの版にデザインをまとめることで、比較的安い料金でオリジナル防寒着を作ることができます。
使用する色を絞る
「使用する色が1色だけだとロゴが目立ちにくいのでは?」と思う方もいるかもしれません。たしかに、使用する色の数を増やすことでロゴを目立たせることもできますが、防寒着と異なる色合いのインクを使ったり、デザインの一部を太くしたりすることでも十分にロゴを目立たせることができます。 使用する色を1色に決めれば、色と企業名をセットで覚えてもらえる効果も期待できます。企業をイメージできるブランドカラーを採用してみてはいかがでしょうか。
3.シャツと防寒着の色の組み合わせに注意する
防寒着の前にユニフォーム用のシャツを作っている場合、防寒着とシャツの色の組み合わせを考慮する必要があります。例えば、防寒着とシャツがまったく同じ色だった場合、統一感はありますがどこかはっきりしない印象になってしまいます。「すでにあるシャツに合う色は何だろう」「どういう色の組み合わせがおしゃれなんだろう」などと、今あるシャツの色を踏まえた上で防寒着の色を決めることが大切です。もし色の組み合わせに悩んだときは、オリジナルTシャツの作成を行っている業者のスタッフやデザイナーに相談しましょう。
オリジナル防寒着で寒い季節を乗り切ろう
自社オリジナルのバイク用の防寒着を作る際は、まず機能性を重視して防寒着そのものを選び、次にデザインや色を考えましょう。 「運送・デリバリー中も自社を宣伝したい」「従業員のモチベーションを高めたい」という企業は、ぜひこの機会に自社オリジナルのバイク用の防寒着を作ってみてはいかがでしょうか。