涼しいだけじゃない!正しいクールビズがもたらす2つのメリットとおすすめの服装

「涼しい」「かっこいい」という意味の「クール」に、「仕事」「職種」を意味する「ビジネス」を併せた「クールビズ」。環境にもやさしい「涼しい服装で冷房代を節約する」ライフスタイルとして、2005年に始まりました。

 

しかしこのクールビズ、涼しい服装で快適に過ごすことだけを考えていてはいけません。

メリットは「企業イメージの発信」と「帰属意識の育成」

クールビズ用の制服を取り入れるメリットは、大きく2つあります。「企業イメージの発信」と「帰属意識の育成」です。それぞれについて見ていきましょう。

 

【企業イメージの発信】
何をしている会社なのか。そして、何が強みなのか――。これらの点を明確にするコーポレートブランディングは、企業にとって重要です。そして、そこから導き出された企業イメージは、店舗の内装、商品のラインナップ、ウェブサイトのデザインなど、顧客が目にするあらゆる媒体を通して、ぶれることなく常に発信し続けなくてはいけません

 

従業員の制服もそのひとつ。しかも、最も大きな効果を期待できるのが制服と言えます。

 

なぜなら、顧客にとって、従業員は最も近い場所で接する企業の代表だからです。クールビズ用の制服は、「清潔感」「涼しそう」「季節感がある」というイメージを与えます。そのイメージから、顧客は瞬間的に「社員を大事にする会社」「環境に配慮する会社」「きちんとした会社」などと連想するため、企業にとって大きなイメージアップにつながるのです。

 

【帰属意識の育成】
同じ制服を着ることで、「個人」は「組織の一員」になることができます。この帰属意識が育つにつれ、従業員同士の連帯感が生まれ、組織としての動きがスムーズになるのです。そうすれば、顧客への対応は向上し、良質な企業へと成長していくことができます。

 

特にクールビズ用の制服は「暑い夏を一緒に乗り切ろう」と社員同士の連帯感を増してくれるでしょう。1年を通して安定的に従業員の帰属意識を維持できれば、「企業の一員」であることへの誇りにつながり、ビジネスマナーの向上、離職率の低下という効果も期待できます。

「クールビズはカジュアルにすれば良い」は大間違い

では、クールビズ用の制服を選ぶとき、どのような点に注意すると良いでしょうか?

 

クールビズは「服装の軽装化」を提唱しているため、単に「カジュアルにすれば良い」と誤解されがちです。しかし、これは大間違い。

 

涼しい服装であることは基本ですが、カジュアルにした結果、「だらしない」「清潔感のない」印象になっては制服としてはNGです。

 

・簡単に洗濯ができて型崩れしにくいもの
・襟付きでアイロンがなくても復元力があるもの
・綿や麻、またはスポーツウエアに使われる類の化繊(かせん)で速乾性があるもの
・色は温度を低く感じる寒色系

 

これらを意識してクールビズ用の制服を選ぶようにしましょう。

クールビズを取り入れれば優良企業としての顔をアピールできる

警察官や看護師などの特殊な職業を除いては、福利厚生の一環という意味が大きかった制服。時代の流れと共に、その位置付けも変化してきました。この頃では、制服が人材採用時のアピールポイントになるケースも増えてきたと聞きます。企業はイメージ戦略の一環として、積極的に制服を活用する時期に来ているのかもしれません。

 

特に、クールビズ用の制服が発信するのは、企業のブランドイメージだけではないという点に注目です。「環境に配慮した地球に優しい企業」「良いものを取り入れる柔軟性のある企業」「従業員を大事にする安定性のある企業」といった優良企業としての顔をアピールすることができます。これこそがクールビズ用の制服を取り入れる「真の大義」と言えるのかもしれません。

 

\売れ筋のオリジナルTシャツ/

 

城戸景子

イメージコンサルタント・ビジネスマナー講師

神戸女学院大学文学部英文科卒業。コンピュータソフトウエア専門商社に入社し、営業秘書を務める。1年後に営業部門へ異動。西日本地区300社の顧客を担当し、西日本で売上1位の実績が誇る。その後、外資系コンピュータ会社へ転職。企画部マーケティング部アシスタント・マネージャーとして売上向上をサポートする一方で、各種セミナー運営を手掛ける。2008年よりミューズ・ブランディング・アカデミー株式会社代表の谷澤史子氏に師事。ビジネスパーソンのイメージコンサルティング、ビジネスマナーを学ぶ。2009年、STUDIO STELLAを開設。現在、ビジネスパーソンのイメージ戦略として、「見た目」と「ビジネスマナー」を向上させるコンサルティングを実施している。■HP:http://www.stella.image-consulting.jp