【3分でできる?!】Tシャツの襟元のよれは簡単に直せる!知って得するライフハック

お気に入りのTシャツは何度も繰り返し着ているうちに襟元がよれてしまいますよね。襟元がよれてしまったTシャツはだらしない印象を与え、清潔感がなくなってしまいます。

伸びてしまったら処分するしかないと思うかもしれません。ですがその襟元のよれは、簡単に直すことができます。

 

今回は2つの方法を筆者が実践しながら解説していきます。また日々の生活の中で、襟元を伸ばしにくくするための注意点もご紹介します。

 

 

 

ヨレヨレになった襟は〇〇で直せる

写真のTシャツ2枚のヨレが直るのか、それぞれの方法を試していきます。

 

 

高温のスチームがポイント!アイロンを使った直し方

 

アイロンのスチームを使って直す方法です。アイロンがあればとても簡単に直すことができる方法です。

 

①アイロンに水を入れ、「高」のスチームに設定する。

 

②よれてしまった首元などを手で伸ばし、形を整える。

 

③縦向きにアイロンを持ち、軽く押し当てるようにプレスする。

 

シワを伸ばすときのようにアイロンを横にすべらせてしまうと、よれた生地がそのまま横に伸びてしまいます。よれを直す場合は、Tシャツに当たるか当たらないかくらいで、当てるようにしましょう。

 

そのまま動かさずに冷ましたら完成です。アイロンだけでこんなにきれいにヨレを直すことができました!

 

アイロンを出すのはめんどくさい・・・と思う方もいますが、Tシャツ1枚であれば3分あれば終わります。実際にやってみるときれいに直る様がとても気持ちよく、何枚もやりたくなりました。急いで直す必要がなければ直したいTシャツが数枚溜まってから作業しても良いでしょう。

 

 

テレビで話題のライフハック!氷水を使った直し方

 

アイロンが自宅にないという方でも手軽に試せる、氷水を使った方法です。こちらも3分ほどでできます。本当に氷水だけで直すことができるのか、試してみました。

 

①洗面器など少し水が溜まる容器に氷水を準備します。

 

②襟元をじゃばらに折って持ちます。

 

④優しく縛って水気を絞ります。このとき、ぞうきんを絞るように強く絞らないことが大切です。おにぎりを優しく握る程度の力か、両手で水気を押し出すようにしましょう。しっかり水気を切る必要はありません。

 

⑤伸ばさないように気をつけながら平たい場所に広げて、指で縦方向にシワを伸ばします。

 

⑥形をなるべく崩さないように平干しで乾かしましょう。今回はピンチハンガーの上に板をおいて平干ししました。⑤の時点できれいに伸ばしておくことできれいに仕上がりました。

 

乾燥後の仕上がりです。

氷水だけでここまできれいに直すことができるなんて驚きですね!

乾燥させるまでに時間がかかりますが、アイロンがなくても、簡単にヨレを直すことができました。

 

 

豆知識|なぜ氷水やアイロンでよれが直るの?

 

綿の糸は、綿花からとれるコットンボールを紡いで作ります。コットンボールの繊維を引き伸ばしたり撚りをかけたりするため、綿の糸には常に縮もうとする力が働いています。
新しい洋服を洗濯したらなんだか少し縮んでしまった・・・それはこの縮もうとする力が働いているせいでしょう。しかしこの縮もうとする力も、繰り返し洗濯をする中でだんだんと弱まるため、Tシャツが伸びたり襟元がよれてきたりします。
今回ご紹介した極端に熱い、冷たい衝撃を加える方法は、縮もうとする力を復活させる手助けをします。綿の特性を活かした非常に画期的なライフハックですね。

 

襟元がよれてしまうNG行為

【NG行為①】襟元をつかんで脱ぐ

Tシャツを脱ぐとき、襟元を持って脱いでいませんか?襟元を引っ張る行為は何度も繰り返すことで襟にダメージが積み重なり、よれる原因になります。Tシャツを脱ぐときは、裾を持って脱ぐよう心がけましょう。

 

【NG行為②】乾燥機に入れる

乾燥機は乾かす時間を短縮でき、干す手間を省くことができる便利な家電です。ですが襟元のよれを防ぎたい場合は、自然乾燥させましょう。乾燥機はよれだけではなく、しわの原因にもなります。また高温で乾燥させるため衣類が縮む原因にもなります。

Tシャツプリントの加工として採用されていることが多いシルクプリントのインクは、熱に弱いため、高温の乾燥機に入れるとインクが溶けてべったりとくっつしてしまうこともあります。大切にしたいお気に入りのTシャツは必ず自然乾燥させましょう。

 

【NG行為③】襟元からハンガーをいれる

Tシャツをハンガーにかける場合、襟元から入れようとするとどんなに気をつけていても生地を引っ張ってしまいます。ハンガーにかける場合は、裾からいれるようにしましょう。

裾からハンガーをいれることが面倒と感じる場合は、生地を引っ張らずに襟元から入れることのできる形のハンガーもあります。

 

 

絶対に伸ばしたくない!洗濯ハック7選

襟元が伸びる最大の原因は洗濯です。しかし洗濯は必要不可欠ですよね。そのため洗濯をする際、いかに襟元に負担をかけずに洗って干すかがポイントになります。大切に着たいお気に入りのTシャツにはぜひ、実践してみてください。

 

①輪ゴムで襟元を結んでから洗濯する

首元を輪ゴムで止めてから洗濯することで、洗濯機の中で服が絡まったり、ひっはられる衝撃から守ることができます。2~3本の輪ゴムで束ねることでしっかりと固定することができます。

 

②洗濯ネットに入れて洗濯する

洗濯ネットに入れるだけでも他の洗濯物との衝撃が軽減されます。できれば、Tシャツを畳んでから、ちょうどよいサイズの洗濯ネットにいれて洗濯機に入れましょう。

先ほどご紹介した輪ゴムで襟元を結ぶ方法と合わせることで更によれを防ぐことができますよ。

 

③ハンガーは裾から入れて干す

洗濯が終わったあと、ハンガーにかける時は必ず裾からいれ、形を整えて干しましょう。NG行為③でお伝えした通り、襟元からいれるとパッとみはわからなくてもダメージは蓄積されていくため、裾からハンガーを通す癖をつけましょう。

 

④ハンガーを2本使って干す

洗濯後の水分を吸ったTシャツは重くなります。ハンガーにかけるとその重さで下に引っ張られてしまい伸びる原因になります。干すスペースに余裕があれば、写真のようにハンガーを2本使って干すと重みが分散されるため、よれや伸びを防ぐことができます。

 

⑤ハンガーに引っ掛けて干す

ハンガーにかけて干すのではなく、タオルなどのように引っかけて干す方法です。

トレンドのビッグシルエットTシャツのような幅広なTシャツは、バスタオルハンガーがおすすめです。バスタオルハンガーは100円ショップでも手軽に購入することができます。

 

⑥ピンチハンガーに裾を挟んでさかさまに干す

Tシャツの裾をピンチに挟んで干す方法です。ただしこの方法は襟元は伸びませんが、裾が伸びてしまう原因になることも。Tシャツの裾はインするので気にならないという場合はおすすめです。

 

⑦物干し竿に袖を通して干す

物干し竿に袖を通す方法は昔ながらの方法で、Tシャツを伸ばすことなく干すことができます。ですが現代の生活スタイルでは、なかなか難しいかもしれません。

その場合、長めのS字フック2個と突っ張り棒を使うことで画像のように干すことができます。物干し竿に通す必要がないため、限られた場所の室内干しでもできます。

 

 

襟元のよれにくさを強化したTシャツ3選

Tシャツを買う時に、そもそも襟元がよれにくいTシャツを選ぶという選択肢もあります。今回ご紹介するTシャツはシンプルな無地で、サイズも豊富!コーディネートしやすく、人気のラインナップです。

 

\コットン100%!タフなダブルステッチでよれを防止/

 

United Athle(ユナイテッドアスレ)6.2ozプレミアムTシャツ

 

\トレンドのくすみカラー!自分にも環境にも優しいオーガニック/

 

TRUSS(トラス)オーガニックコットンTシャツ

 

 

\さらっと着心地がよくスポーツシーンで活躍するドライT/

 

United Athle(ユナイテッドアスレ)4.7オンス ドライシルキータッチ Tシャツ (ローブリード)

 

 

縫わずに完成!?Tシャツをエコバッグにリメイク

どんなに大切に扱っていても、たくさん着たTシャツはいつか襟がよれてしまうもの・・・でも捨てないでください。お気に入りだったTシャツ、思い出の詰まったTシャツ、リメイクして再利用してみませんか?

 

着れなくなったTシャツは、現代の生活で必需品となったエコバッグにリメイクできます。作る際は綿100%のTシャツを選んでください。

 

針と糸は使わずに作れるので、気軽にチャレンジできますよ。はさみで切って結ぶだけ!簡単に作れるエコバッグをご紹介します。

 

①Tシャツを裏返して襟と袖をカットする

エコバッグの持ち手となる部分を作っていきます。チャコペン、なければ鉛筆で下書きをしてから切っていきます。

 

②裾をカットする

裾は必要に応じてカットします。裾の長さでエコバッグ自体の大きさが決まるので好きな深さになるように調整します。この後裾を5cmほど切ってひも状にしていくので、その長さを考慮して決めましょう。

 

③裾を縦にカットする

幅1cmほどの太さで約5cmの深さにカットしていきます。深さは揃っている方が見栄えも良く、この後結んだ際にも隙間が生まれないのでなるべく揃えましょう。下書きをしてからカットしていくと深さを揃えることができます。

 

カットし終わった状態です。

 

④カットした裾の前後を結ぶ

あとはひたすら結んでいくだけです。隙間ができないようにしっかりと結びます。

 

⑤表に返して結び目を確認しましょう。

多少隙間があったとしても、そこから物が落ちる心配がなければ大丈夫です。

 

 

完成したエコバッグがこちらです。

シンプルなエコバッグが完成しました。柄が入っているTシャツの場合も素敵なエコバッグに仕上がりますよ。

 

実際に買い物の際に使ってみましたが、問題なく使うことができました。Tシャツ素材なので汚れたら気軽に洗えるのも嬉しいですよね。

 

今回は裾の結び目が見えないように作りましたが、最初にひっくり返さず、あえて見せて作る方法もあります。カットして結んだ裾はフリンジっぽく、かわいいエコバッグになりますよ。

 

 

まとめ|襟元のよれはメンテナンス次第!Tシャツを長く楽しもう

Tシャツのよれについて、直し方や原因、予防、簡単リメイクの方法をご紹介しました。

 

繰り返し着たTシャツには気づかないうちにダメージが蓄積されていきます。どんなに意識していても着脱を繰り返すと襟元は引っ張られてしまいますし、洗濯時の水分の重みも避けることはできません。日々の生活の中で着脱や洗濯時に、少し意識をすることで積み重なるダメージを減らすことができますので、ぜひ取り入れてみてください。

 

Tシャツの襟元がよれてしまうということは、それだけたくさん着ているということです。今回アイロンと氷水といった、どこの家庭にもあるアイテムでよれた襟元を復活させることができました。思っているよりも簡単に直すことができたので、ぜひ実践してみてくださいね。

 

■プラスワンのオリジナルTシャツ一覧はこちら

■プラスワンのオリジナルパーカー一覧はこちら

■プラスワンのオリジナルエコバッグ一覧はこちら