登山に必要な防寒着はどう選ぶ?デザインや素材選びのすすめ!

登山に最適な防寒着はどう選ぶ?デザインや素材選びのすすめ!

  • Facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

具体的に登山計画を立てる際に、悩みのタネとなるのが「どのような格好にするべきか」ということではないでしょうか。服装選びを間違えると快適に登山ができなくなるだけでなく、リタイアや体調不良にもつながります。そこで今回は、登山の防寒着選びでおさえたいポイントや、登山に向いている具体的な服装についてご紹介します。

登山時は体温調節が重要!基本の服装はレイヤード

山は寒暖差が激しく、体力を奪われるため、体が冷えたら服を着て暑さを感じたら脱ぐといったこまめな体温調節が必要です。しかし服を多く持っていけば荷物が増えて負担になり、また少なすぎれば寒さに震えることになります。 これらの問題を解決するのが、レイヤード(重ね着)です。登山の服装や防寒着をベースレイヤー、ミッドレイヤー、アウターレイヤーの3つに分けて適切な3着を選ぶことで、過不足のない服装にできます。それぞれの役割や特徴をご紹介します。

 

ベースレイヤー

ベースレイヤーとは、肌着やTシャツのことです。暑いときには汗を外へ逃がし、寒いときには保温する役割を持った体温調節の要となり、登山中は基本的に脱ぐことはありません。出た汗をすぐに吸い取って体温を保ちますので、肌にフィットしたものが適しています。 素材としては、速乾性と通気性に優れた化学繊維が向いています。その中でも、特にポリエステル系がおすすめです。冬場には、やや速乾性は落ちますが保温力の高いウールやメリノウールも活躍します。

 

ミッドレイヤー

ミッドレイヤーとは、中間着や防寒着のことです。主に保温と防寒、そしてベースレイヤーが吸った汗をさらに外へと逃がす役割があります。ミッドレイヤーと後述するアウターレイヤーを必要に応じて着脱し、体温を調節します。 ミッドレイヤーの定番はフリースやインナーダウンです。どちらも薄手と厚手のタイプがありますので、夏場は薄手、冬場は厚手と使い分けましょう。

 

アウターレイヤー

アウターレイヤーには、雨風を防ぎ、体温低下を防ぐ役割があります。防水性や撥水性に優れたレインウェアやハードシェルジャケット、防風性や伸縮性に優れたウインドブレイカーやソフトシェルジャケット、シェルパーカーが該当します。 アウターレイヤーは頻繁に着脱するものなので色合いはどのようなものでも構いませんが、安全面を考えるなら視認性が高い暖色系の色合いがおすすめです。

 

おすすめのアウターレイヤー

アウターレイヤーには、「UnitedAthle (ユナイテッドアスレ) スイッチング シェル パーカ(一重)」がおすすめです。フッ素系撥水加工が施されているので雨を弾き、首から顔の下半分までをすっぽりおおえるデザインのため高い防風効果もあります。また、ポリエステルが100%使われていることから保温性にも優れています。

UnitedAthle (ユナイテッドアスレ) スイッチング シェル パーカ(一重)

引用元:UnitedAthle (ユナイテッドアスレ) スイッチング シェル パーカ(一重)

季節や気温に合わせて選ぼう!防寒着のデザインや素材、機能

ミッドレイヤーにあたる防寒着は、登山中によほど暑さを感じない限り着ていることが多いです。そのため、他の防寒着と違い、以下のポイントにも注目しましょう。

 

デザイン

防寒着はジッパーが付いていると着脱しやすく便利です。また、袖があり保温性が高いダウンジャケットであればより防寒性が増します。 色については、視認性の高さを重視して選ぶのがおすすめです。赤やピンク、黄緑などの蛍光色は、万が一滑落したときや遭難したときに気付かれやすくなり、救助の確率が上がります。

 

素材と機能

防寒着になるミッドレイヤーはベースレイヤーの延長でもあるため、ベースレイヤー同様に化学繊維が適しています。化学繊維は汗や水分を効率よく発散し、体温の低下を防ぎます。逆に綿では汗を吸って重くなり、また乾燥もしづらいことから登山には向いていません。 さらに、化学繊維は軽いため長時間歩いていても疲れにくく、折りたたんでコンパクトに収まるというメリットもがあります。寒さが心配なときの予備としてもおすすめです。 ミッドレイヤーのデザインは季節や気温に合わせて選び、色は視認性の高いもの、素材としては化学繊維を選ぶのがおすすめです。

登山をより楽しもう!オリジナルプリントで自分好みの防寒着を作ろう

登山をより楽しむのであれば、オリジナルプリントで自分好みの防寒着を作るのがおすすめです。お気に入りの防寒着があれば登山をより楽しめます。

 

オリジナルプリントを利用するメリット

防寒着にオリジナルプリントを施せば、愛着が湧いて登山をより楽しめます。自分の物をすぐに判別できるため人とは違うお洒落をして、SNS映えする写真も撮れます。 オリジナルプリントは、デザイン面だけではなく安全面でもおすすめです。 登山仲間がいる場合はメンバーで揃えればまとまりが生まれるため、万が一遭難したときに、周りの登山者から同じデザインの防寒着を着用しているメンバーに自身の居場所などを伝えてもらえる可能性があります。

 

プロに依頼するのがおすすめ

デザインは専門業者に依頼すれば、好みの文字フォントやイラストを使えます。また、デザイナーに頼めば、自作のデザインを修正してもらうことも可能です。お店によってはゼロからイメージ通りにデザインを作ってもらうこともできます。防寒着の他、肌着やアウター、タオルなどにも同デザインをプリントすれば、より統一感が生まれ、お洒落さがアップします。

全身コーディネートしよう!パンツや靴下、小物の選び方

レイヤードに使う3着以外にも、登山にはパンツや靴下、帽子や手袋などが必要です。それぞれの選び方を紹介します。

 

パンツと靴下

登山では汗を大量にかき、転倒や服を枝に引っ掛ける可能性もあります。そのため、パンツは速乾性や伸縮性、耐久性などを重視し、素材としては化学繊維がおすすめです。防護性を考えるならロングタイツを選び、長く歩くことを考えるなら疲れにくくなるスポーツタイツがおすすめです。 靴下の素材は、吸汗性に優れたウールか化学繊維がおすすめです。デザインとしては、厚すぎると靴ずれの原因になるため薄めのものが適しています。登山靴とあわせて試着し、履き心地も意識して選びましょう。

 

帽子と手袋

帽子は、つばが広く日除けに使える夏用と、耳までおおえる保温目的の冬用を準備しましょう。山は場所によって日差しや気温が変化しやすいため、状況に応じて柔軟に対応することがポイントです。 また、登山には手の保護のために手袋は必須です。気温が落ちると手指からも体温が奪われますし、転倒や木の枝に引っ掛けて手を怪我することもあります。それらの事態に備えて、手袋も忘れずに着用しましょう。

 

バッグ

登山中の中継地点や頂上などで一息入れる際には、小さめのバッグが活躍します。テントを張った後は、山小屋に食事に行ったり風景の撮影へと出かけたりなどが考えられます。その際に貴重品や必要な道具だけをさっと詰めて持ち歩けるバッグがあると便利です。

 

おすすめのバッグ

おすすめは、「TRUSS(トラス)リップストップミニサコッシュ」です。軽量で頑丈、裂け防止生地でできていることが特徴です。肩から下げて持ち歩くことができ、木の枝に引っかかっても裂けにくく、山歩きに適しています。

リップストラップミニサコッシュ

リップストップミニサコッシュ TRUSS(トラス)

急な気温の変化にも対応できる!正しいコーディネートで登山を楽しもう

登山では着脱して体温調節し、体力を奪われないようにすることが重要です。レイヤード(重ね着)を意識して3枚着で臨みましょう。
さらに、一番外に着るミッドレイヤーやアウターレイヤーは目立つ色にすることも忘れないで下さい。防寒着にオリジナルプリントを施すこともおすすめです。
適切な防寒具を整えて、より登山ライフを楽しみましょう。

オリジナルTシャツのご相談はプラスワンインターナショナル
  • Facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加